カーテンの色の正しい選び方|新築&買い替え・部屋別や心理効果

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カーテンの色選びと
お部屋のコーディネートの基本

お部屋の中で大きな面積を占めるカーテン。お引越しや模様替えでカーテンを購入しようとする時、カーテンの色の選び方で悩む方は多いのではないでしょうか。

カーテンの色や柄はとても種類が豊富ですし、一度購入すると気軽に買い替えるアイテムではありませんから、カーテンを「選ぶ」行為が、楽しいどころかプレッシャーに感じるという声も多く寄せられます。

また、どれを選んだらよいか分からない場合に「好きな色だから」「シンプルにまとめたいから」となんとなく無難な色のカーテンを選んでしまうのは大変もったいないと思います。

せっかくカーテンを購入されるのですから、お部屋がぐんとおしゃれになるカーテンの色の選び方を私達カーテン専門店インズがご紹介します。

カーテンをお選びになる前に、お部屋にあった色配分に関する知識とちょっとしたポイントについて知っておくと、カーテンとお部屋全体が調和したまとまりのある空間にすることができます。

プロのインテリアコーディネイターさんにお願いしなくても大丈夫!

特別な色彩センスも一切必要なし!

お部屋がぐんとおしゃれになって、毎日の暮らしが心弾む空間になるようなカーテンの色の選び方をマスターしちゃいましょう!

お部屋に合ったカーテンの色配分

まとまりのあるおしゃれなお部屋にするためには、カーテンとお部屋の色配分をある程度考えておくことが大切です。

お部屋に使う色は3色以内に抑え、以下の配分を意識して色を組み合わせるとセンス良く見えるお部屋に仕上がります。

ベースカラー(70%) お部屋の基本色。
床や壁紙、天井の色(通常は床がブラウン系、天井・壁が白系)
メインカラー(25%) お部屋の雰囲気を決める色。(カーテン・ソファ・家具など)
好みの色の濃淡や柄で、もっとも自分らしさが出せる。
アクセントカラー(5%) 差し色。
クッションや小物など部屋にメリハリをつける色。

カーテンはお部屋の中で「メインカラー」に位置しますので、カーテンを何色にするかによってお部屋の印象が決まることになりますね。

お部屋を同系色でまとめる

床がブラウン、壁紙や天井のアイボリーといった場合、この色味をベースカラーとし、カーテンも同じ色みのものを合わせるコーディネートです。

カーテンの色選びに迷った時の最善の選択肢です。シンプルで落ち着いた雰囲気に仕上がり、他の色みが加わりませんので失敗が少なくなります。

ベースカラーとメインカラーが類似色になりますから、お部屋が広く見え、リラックスできる空間になります。
素材感のあるものや、色糸が複雑に交織したカーテンを選ぶとリュクス感も演出できます。

絵やポスター、雑貨などがアクセントカラーとして主役級の活躍をしますので、メリハリのあるお部屋にすることもできます。

複数の色を取り入れる

複数の色を組み合わせたカーテンとお部屋のコーディネートは、個性的でおしゃれ上級者のお部屋になること請け合いです。この場合、カーテンとお部屋の色のトーンを揃えることを意識しましょう。

トーンとは色の明るさや鮮やかさのことです。異なる色同士であってもトーンが揃うことでまとまりが生まれ、配色センスの良い空間が生まれます。

カーテンは色柄が豊富ですので、カーテン自体にメインカラーやアクセントカラーのどちらも含まれたものを吟味してお選びになると、お部屋に統一感が生まれ、一層おしゃれな空間になります。

新築?買い替え?|シーン別のカーテンの
色選びのポイント

カーテンを購入するシチュエーションやお部屋の状況によっても、色の選び方について気を付けていただきたいポイントがあります。

室内全てがまっさらな状態の新築とお部屋の模様替えをするのとでは、カーテンの選び方は少々異なります。

ぜひ参考にしていただいて最適なカーテンを選んでください。

新築のカーテンの色の選び方

新築の場合はお部屋自体がまっさらなキャンバスです。

床や壁も住宅メーカーが提案する最新の状態です。一般的な壁紙はアイボリー色ですが、この場合、お好きな色柄のカーテンをご自由にお選びなって大丈夫です。

華やかな北欧風のカーテンなどはおしゃれで素敵ですよね。

カーテンが主役になり、お部屋のメインカラーとなりますので、カーテンの柄に使われている色をアクセントカラーとしてクッションや雑貨に取り入れるだけで、簡単におしゃれな空間にすることができます。

もう一つ、新築のカーテンの色選びでおすすめしたいのが、壁紙とのコーディネートも考えて選ぶことです。
新築の場合は壁紙も自由に選ぶことができます。

壁面の一カ所だけにカラーの壁紙を貼る「アクセントクロス」を取り入れて、おしゃれな住空間にする方が増えています。

トレンドのインテリアコーディネートですので、新築の方にはぜひ取り入れていただきたいです。

一カ所だけアクセントクロスを貼った場合、その壁面がお部屋の「メインカラー」となります。

このような場合は、カーテンが空間全体の調和を乱さないよう、アクセントクロスと色なじみのよいものをお選びになることをおすすめします。

柄物のカーテンをお選びになっても問題ありませんが、アクセントクロスと色調を揃えることはもちろん、カーテンが突出する存在にならないようにすることが、おしゃれな空間にするポイントです。

模様替え・買い替えのカーテンの色の選び方

お買い替えの場合で一番重要な事は、「流行のカーテンにすぐに飛びつかない」ことです。

インテリア業界では周知の事実ですが、フローリングの色や壁紙にも流行があり、数年単位で大きく変わっていきます。

したがって、最新のカーテンカタログに掲載されている部屋の床・壁の色とお客様が長年お住まいになっている床・壁の色は微妙に違っていて当たり前なのです。

住空間のトレンドに合わせる形で、カーテンの色展開も変化していますので、お買い換えの際には注意が必要です。

では、どこに注意すればよいのでしょうか?

お買い替えの場合は、気になったカーテンの色柄がお住まいの床・壁(ベースカラー)に合うかどうかを一番に考えましょう。

流行に左右されるフローリングの色との調和を確認するのはもちろんですが、真っ白だと思っていた壁紙も経年劣化による日焼けによりアイボリー系に変化している場合があります。

ご購入の前に必ずカーテンのサンプル生地を取り寄せて、床や壁の上に置いて色みが合うかどうかを確認することが重要です。

おしゃれでかっこいいものをつい選びがちですが、お住まいの空間、家具との調和を一番に考えたカーテンの選び方が素敵なお部屋にする大切なポイントです。

お部屋別|カーテンの色の選び方

お部屋にはそれぞれ役割があります。リビングは家族の憩いの場所、寝室はゆっくりと疲れをとる場所と、お部屋の使い方に応じたカーテンを選ぶことが大切であり、快適な住空間にすることができます。

ここでは、お部屋の目的に合ったカーテンの色の選び方についてご紹介します。

リビング

リビングは家族の憩いの空間であると同時に、お客様を招く空間でもあります。

お客様の目にも触れ、かつ家族みんなが居心地よく感じる色柄のカーテンということを考えると、派手な色柄は避け、落ち着いた色みのカーテンがベストです。

床や壁の色(ベースカラー)に合わせたベージュやグリーンのものであれば、お部屋を広くすっきりと見せることができますし、リラックスできる空間になります。

素材感のあるものや、色糸が複雑に交織したカーテンを選ぶとリュクス感も演出できますのでおすすめです。

⇒『リビング』向けのカーテンを探す

寝室

寝室は一日の疲れをとり睡眠する場所であると同時に、プライベートな空間です。

寝室のカーテン選びに迷った時はリラックス効果のある青や緑、ベージュなどの落ち着いた色みのカーテンを選ぶとよいでしょう。

また、色だけでなく、遮光機能や音や熱を遮断する機能が付いたカーテンをお選びになると、さらに快適な安眠空間になりますのでぜひご検討ください。

⇒『寝室』向けのカーテンを探す

和室

和室にカーテン?と感じる方も多いかもしれませんが、和の設えにソファやテーブルを置いておしゃれに暮らすインテリアコーディネートは年配の方のみならず、若い方にも人気があります。

白木の和室を木と畳(イグサ)の自然素材の空間と考え、ベージュや薄いグリーンなどのアースカラーのカーテンを選ぶと失敗がありません。

また、ダークな色の柱や梁のある和室の畳の上に絨毯を引き、椅子やテーブルを置いた「洋館風」の和室には、思い切って重厚感のある色のカーテンを合わせるのもおすすめです。

欧風アンティークのような格調高い雰囲気を演出することができます。

⇒『和室』向けのカーテンを探す

一人暮らし

ワンルームや一人暮らしの場合、部屋全体の「統一感」を意識したカーテンを選ぶのがポイントです。

お部屋の色数はできるだけ抑えて柔らかなトーンでまとめるとお部屋が広く見えます。

また、柄物のカーテンを選ぶ場合はラグやベッドリネンは同じ色トーンの無地調にする(ラグやベッドリネンが柄物の場合はその逆がおすすめ)と、おしゃれで居心地のいい快適な空間になります。

⇒『一人暮らし』向けのカーテンを探す

ワークスペース


ワークスペースのカーテンを選ぶ場合は、シンプルさと快適さを重視しましょう。

無地調で色味も薄いものがお部屋を広く見せます。
落ち着いた印象のベージュやライトブラン、リラックス効果のあるグリーンやブルーなどのカーテンは集中力を高める効果もありおすすめです。

また、長時間のエアコン稼働に伴って電気代の上昇も考えられます。

お部屋の温度を一定に保つ断熱・保温カーテンはエアコンの効きをアップして電気代の節約にも貢献しますので、それも合わせて考慮されると良いでしょう。

⇒『ワークスペース』向けのカーテンを探す

子供部屋

子供部屋のカーテンは子供の成長によってお部屋の使用目的が変化しますので、ある程度のサイクルでカーテンを買い替えていく必要があります。

小学生までの間は非遮光で本人の好きな柄や明るい色のカーテンを選んであげてください。

朝日を感じて自然と目が覚めますし、お部屋が大好きだとおもちゃのお片付けも自主的に行うようになるので一石二鳥です。

小学生高学年以降は勉強に集中できそうな落ち着いた色柄のカーテンへの買い替えをおすすめします。

成人しても使えそうな色柄のカーテンを子供さんと相談しながら選ぶとよいでしょう。

⇒『子供部屋』向けのカーテンを探す

男性の部屋

一人暮らしの男性のお部屋に求められるのは、かっこよさはもちろんですが、快適性を兼ね備えつつ在宅で仕事や勉強ができるお部屋であることではないでしょうか。

ワンルームの場合、家具やベッド、デスクと一体感を演出するカーテンを選ぶことが大切です。

黒のアイアンやレトロな家具を置いたビンテージスタイルには濃色やデニム風のカーテンを合わせて男性的に、木質家具でシンプルにまとめたスタイルにはベージュやグレーなどの淡色のカーテンを合わせるとスマートな大人の男性のお部屋になりおすすめです。

⇒『男性の部屋』向けのカーテンを探す

色彩の心理効果別|カーテンの色の選び方

カーテンの色選びで迷う場合は、色が人に与える効果に合わせて選ぶ方法もあります。

色彩心理を取り入れ、日常の生活に活かして暮らしやすい住環境をつくりだしてはみてはいかがでしょうか?

ここではどんな色をお部屋に使えば目的に適しているか、色の心理効果とカーテンの選び方についてご紹介します。

【白 ホワイトのカーテン】

白いカーテンにはお部屋を広く見せる効果があり、明るく清潔感のある空間をつくることができます。

家具やカーテンを全て白で揃えたホワイトインテリアはスタイリッシュで洗練されたイメージになります。

ただし、すべてを真っ白で揃えてしまうと落ち着かない空間になる可能性がありますので、その場合は質感の違う白やオフホワイトを組み合わせて使用するとあたかみと安心感を演出できるでしょう。

⇒『ホワイト』のカーテンを探す

【ベージュ アイボリーのカーテン】

あらゆるインテリアシーンにコーディネートが可能で穏やかな優しい雰囲気を演出してくれます。

安定感・安心感をも与えてくれる色なので、家族が集まるリビングにお使いいただくとよいでしょう。
飽きがこない色なので、素材や織りにこだわったカーテンをお選びになっても長く安心してお使いいただけます。

⇒『ベージュ アイボリー』のカーテンを探す

【イエロー オレンジのカーテン】

>>[左]シカのシルエットが可愛らしいジャガードカーテン ヘル[商品ページをみる]

見ているだけで明るく元気な気分になるイエローやオレンジのカーテン。活力ある雰囲気になり、お部屋も明るくしてくれます。
大きな面積で使う場合は、柔らかい色調やくすみ感のある彩度を抑えたものをお選びになると派手過ぎず優しい雰囲気でお使いいただけます。

白やグリーンと合わせればフレッシュな印象に、ブラウンと合わせればシックな印象にと、合わせる色次第で印象が変わります。
コーディネートの楽しさがあるお色味です。

⇒『イエロー オレンジ』のカーテンを探す

【グリーン 緑のカーテン】

グリーンは自然や癒しを感じる色です。緊張を解きほぐし、心をリラックスさせてくれます。

森林浴の効果も得られそうな爽やかなグリーン、新緑をイメージさせるフレッシュな黄緑、しっとりと落ち着いたイメージのモスグリーンなど、グリーンにも様々な色味がありますので、お好みに合わせてお選びいただくとよいでしょう。

薄手のシアーカーテンにリーフや木立の植物柄がプリントされたグリーンのレースカーテンをお選びいただいても、デザインと緑色の効果でお部屋の中でリラックスした気分を味わうことができますのでおすすめです。

⇒『グリーン 緑』のカーテンを探す

【ピンクのカーテン】

>>[左]レースの総柄がラグジュアリー感を出す リーベ[商品ページをみる]

暖色であるピンクのカーテンは女の子のお部屋だけでなく大人の女性にもおすすめです。

くすみカラーのピンク、グレイッシュなモーヴピンク(灰色がかった紫にピンクを足したような色)のカーテンは、甘くなりすぎず、上品で大人っぽいお部屋に仕上がります。

最近は大人の女性のお部屋に相応しいおしゃれなピンクのカーテンがたくさんありますので、気分一新、取り入れてみてはいかがでしょうか?

⇒『ピンク』のカーテンを探す

【ブルー 青のカーテン】

青(ブルー)は心を落ち着かせる色とされています。集中力をアップさせる効果があり、勉強部屋や書斎、寝室などに適しています。
ブルーのカーテンは男性のお部屋のイメージが強いですが、最近では女性にも人気です。

昨今、従来の男女という概念にとらわれない「ジェンダーニュートラル」なインテリアに人気がありますが、ブルーのカーテンはそのようなコーディネートの差し色として活躍します。

淡いブルーは白やグレーの家具と相性が良く、濃いブルーはダーク系の家具と相性が良いです。取り入れてみてはいかがでしょうか。
⇒『ブルー 青』のカーテンを探す

【ブラウン 茶色のカーテン】

ブラウンは床材や家具の木質素材と色なじみがよく、どんなお部屋にもコーディネートできます。

洋室に合わせればシックでモダンな印象に、和室にも合わせてもしっとりと落ち着いた空間仕上がります。

ラグジュアリー感やリラックス感も演出できますので、寝室や書斎などプライベートな空間に適しています。

⇒『ブラウン 茶色』のカーテンを探す

【グレーのカーテン】

モダンでおしゃれなグレー。最近では男女の区別のない、「ジェンダーニュートラル」なインテリアが人気ですが、そのメインカラーとして人気急上昇のお色です。

他の色との相性も良く、アクセントカラー次第でお部屋の表情が変わります。

差し色にピンクを選べば女性らしい甘辛インテリアに、ブルーを選べば爽やかな空間に、ブラックを選べばモダンでスタイリッシュな雰囲気にと個性的な演出できます。
床や壁、家具との色なじみもよく、使いやすい優秀カラーです。

グレーのカーテンは大変人気がありますが、無彩色であるグレーのカーテンを選ぶ際にはちょっとしたポイントがあります。
それは購入前に微妙な色みの違いを意識することです。

黒でもない、白でもないグレーは、赤みが強くベージュに近い感覚のやわらかな「グレー」や、青みが強くクールな印象の「グレー」など、実際に手にとってみないとわからないような色の違いがあり、雰囲気も大きく異なります。

お手持ちの家具や希望のインテリアスタイルに合うどうか、グレーのカーテンは特に慎重に選びましょう。

事前カーテンにサンプル生地を取り寄せて確認するにはもちろんのこと、無彩色でまとめたお部屋がより洗練された空間になるように充分に吟味することが必要です。

⇒『グレー』のカーテンを探す

まとめ|カーテンの色選びで一番大事なこと

いかがでしたか?カーテンの色の選び方には特別な色彩センスやインテリアの専門的な知識は必要ありません。

もちろん、理想とするインテリアやお住まいのフローリングや壁、家具と調和するように考えることはある程度は必要ですが、色がもたらす影響や効果を知っているとカーテンの色選びは容易になります。

目的に合わせたカーテンを選ぶと、リラックスできたり、活力がアップしたり、家族団らんの場が明るく楽しい空間になったりと快適な生活空間を手に入れることができます。

頻繁に買い替えることが少ないカーテンだからこそ、色に関するちょっとした知識を使って納得のカーテンの選び方をしてみてはいかがでしょうか?

カーテンご購入の際はぜひカーテンの色の選び方をご参考ください。
皆様のライフスタイルが素敵になりますように。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加